アイ工務店アイ工務店 【メリット】【デメリット】まとめ
こんにちは。2022年アイ工務店で家づくりをした れもん です。このページにたどり着いた方は、きっと アイ工務店に興味を持っている。でも、不安に思っている方が多いんじゃないでしょうか。 そんな方に向けて、全力でアイ工務店の「メリット」「デメリッ... 我が家の仕様アイ工務店実例紹介!26坪だけど、広く “見える” 家
こんにちは。2022年アイ工務店で家づくりをしたれもんです。 今回は、アイ工務店で建てた26坪の我が家の実例をご紹介していきたいと思います。品番なども細かく掲載しているので、参考にしてください。 わが家のこだわりポイント 広く "見える" LDK 窓から... 家づくり個人事業主が住宅ローン審査で苦労した話
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん 夫です。 約15年間税理士をしています。税理士法人に勤めた後、今は独立して自宅で開業しています。今回は住宅ローン審査を通過するにあたって苦労した自分の実体験をお話したいと思いま... 家づくり家づくりのおすすめ本 11選
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん です。 今日の記事は、家づくりのおすすめ本11選です。 本屋さんの「家づくり」カテゴリは全て目を通し、図書館でもめぼしいものは全て借りて読んで、その上で厳選したおすすめ本を紹介す... 家づくり住宅ローンの選び方 重要視した項目10選
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん 夫です。 今回は住宅ローンについてです。家づくりにおいて、ほとんどの方が向き合うお金の問題。今回は、住宅ローン選びで、自分が何を選択をしたか、つまりは住宅ローンの選び方(自分v... 住んでみてunico(ウニコ) ソファRAUFA(ラウファ)に決めた理由
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん です。 今回は、我が家のソファについて、ご紹介します。ダイニングテーブル選びですっかり、インテリアショップunico のファンになってしまった私たち夫婦。ソファもunicoから選ぼ... 住んでみてマンションのメリット・デメリットって? 戸建てとマンション両方住んで思うこと。
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん 夫です。 2022年夏にマンションから新居に引越してきて、1年以上が経ちました。自宅で税理士業をしているのですが、在宅ワーク環境はすこぶるよくなって快適に過ごせている今日この頃です... 住んでみてunicoダイニングテーブル SOLK(ソルク)に決めた理由
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん です。 我が家は、引っ越し時にダイニングテーブル&椅子を新調しました。建築中から迷いに迷い…SOLK(ソルク)のダイニングテーブル&チェアにしました。 素材は、オークの無垢材。触り心... 家づくり住宅ローンで節税するには? 2024年(令和6年)以降、自分ならこうする!
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん 夫です。 はじめまして。夫です。約15年間税理士をしています。税理士法人に勤めた後、今は独立して自宅で開業しています。 2022年夏にマンションから新居に引越して1年以上が経ちました... 住んでみてポップインアラジン2 メリットデメリット正直レビュー
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん です。 我が家はテレビは置かず、壁面にテレビやゲームを投影できるプロジェクター「popIn Aladdin 2 Plus(以降、ポップインアラジン)」を利用しています。 ポップインアラジン 2を利用し始めて1年... 住んでみて照明 スマート化できる? → あきらめました!?
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん です。 今回は、我が家の照明計画について。アレクサ(音声アシスタント)に「電気を消して」って言うの憧れませんか?照明を一から考えられる注文住宅。きっとできる、やってみせる!と意気込んで... 我が家の仕様外構の実例紹介!鉄骨柱ウッドデッキ&フェンスに大満足♪
こんにちは。 2022年アイ工務店で家づくりをした れもん です。 家づくりの後半戦。疲れたころにやってくる外構。我が家はアイ工務店さんに紹介してもらった業者さんではなく、自分たちで探した会社さんにお願いしました。今回は、大満足の仕上がりになっ...