地道で近道?!後悔しない家づくりについてまとめました 〉〉

後悔しない家づくり 今ならどうする? ハウスメーカーとの出会い方

当ページのリンクには広告が含まれています。
今ならどうする?後悔しない家づくり ハウスメーカーとの出会い方
くるみ

知識ゼロから家づくりをした私たち。
家づくりが終わった今。今の私たちなら、もっといい家づくりができるのでは?と思う時もあります。

家づくり経験を経た施主として、過去の自分に伝えたい「後悔しない家づくり「ハウスメーカーとの出会い方」について、本記事ではご紹介していきます。

  • 【前提】 本当に注文住宅を建てるか考える
  • 【前提】 予算を設定する
  • 【後悔しない家づくり①】家づくりについて、大枠の知識をざっくっと手にいれる
  • 【後悔しない家づくり②】 家づくりの相談窓口へ行って、より具体的な流れを理解する
  • 【後悔しない家づくり③】 展示場や、ハウスメーカーの営業さんより具体的な情報を得る
  • 【広げる】 ピンとくるメーカーがなければ、調査範囲を広げる

くるみです。東京郊外在住。夫と2児の4人家族。ブログ運営は、税理士夫と二人三脚。2022年 アイ工務店で26坪の小さな家を建てました。

知識ゼロから、ネット上の色々な家づくり情報を吸収、取捨選択して奔走した私たち。このブログでは、過去の私が知りたかった「こんな情報あったらよかった!」を実体験を元に正直にお伝えしていきます。

Twitter
Instagram
フォローしてね♪
目次

【結論】後悔しない家づくり ハウスメーカーとの出会い方

自分自身に知識をつけて
地道に「具体的な」経験を積む

くるみ

「毎日忙しいし、家づくりなるべく楽にすませたい」そんな気持ちもあるかもしれません。

でも!!

知識ゼロから家づくりをするなら、地道に自分自身に知識をつけていくのが結局一番の近道なのでは?と思います。

「こうしたら楽だよ」
「これがお得だよ」

そんな情報があふれる家づくり界隈だからこそ、正しい情報を見極めるために自分自身に知識をつけていくのが大事。

YoutubeやInstagramなどネット上で情報を得るのはもちろん、頭でっかちになりがちだから「具体的に」に現地に行く、実例を見るのも忘れないで!

家づくりは、一生でもなかなかない機会。楽しんでいきましょー!

【前提】本当に注文住宅を建てるか考える

くるみ

そもそもなんですが、家づくりって「注文住宅」だけじゃありません。

  • 新築マンション
  • 中古マンション(リノベーション)
  • 中古一戸建て(リノベーション)
  • 建売住宅
  • 規格住宅
  • 注文住宅(ローコスト系/中堅/大手ハウスメーカー・建築事務所・地域の工務店)
くるみ夫

色々な選択肢があるよね。
あと、どこに住むかも重要!

マンションでも、一戸建てでも費用はどうしても都市部の方が高くなる。
土地費用が高くなると、家本体にはあまりお金をかけられないし…

注文住宅が第一希望でも、マンションや規格住宅や建売住宅、中古住宅も見ておくと、自分の希望が固まってくるのでおススメ。

見学に行くことで「ここはこうしたい!」「ここはイヤだな」など自分の希望が見えてきます。

くるみ

住む場所やどんな暮らしがしたいか、おおまかでも考えて

「注文住宅」にする!
このエリアに住みたい!


というところまで気持ちが固まっていると、迷いにくいと思います。

【前提】予算を設定する

予算決めについては、5つくらい要素があると思います。

  • 毎月何万円まで支払い可能か
  • その金額の住宅ローンは、今の収入で可能なのか
  • その金額の住宅ローンを自分は借りることができるのか
  • 住みたい地域の土地価格の相場はいくらなのか
  • 家本体価格は、いくらくらいなのか
くるみ

「①毎月何万円まで支払い可能か」は自分で家計を把握してシミュレーションしてみるしかありませんが、それ以外はインターネットで調べることができるよね。

くるみ夫

住宅ローンについては、インターネット上のシミュレーションサイトや、アプリを利用すると、サッと数字を出してくれるからイメージしやすいです。

は、自分の条件を入力すると銀行の審査基準をもとに、おススメの銀行をチョイスしてくれるので、住宅ローンの情報収集に使えます。

\ 住宅ローンの情報収集に! /

【後悔しない家づくり①】
家づくりについて、大枠の知識をざっくっと手にいれる

くるみ

知識ゼロの場合は、まず大枠の知識を最初に入れておくのがおすすめ!

くるみ夫

なぜ大枠の知識を入れておくのがいいの?

くるみ

初めての家づくり。ブログ、Youtube、Instagram… 素敵なアカウントは数あれど…何から見ていいか迷いますよね。

しかも、細かい具体的な情報や、立場の違う人の発信。迷いも増えます。

家づくりの基本的知識がないと、それらに振り回されてしまう。なので、まずは大枠の知識を入れるのがおすすめです!

くるみ夫

どうやって、大枠の知識得るのがいいのかな?

くるみ

メンターを何人か決めて、その人に絞って(大量に)情報収集するといいと思います。

本もプロが情報を整理しているものなので、大枠情報を理解するのに役立ちます。

家づくり初期に読むといい本

くるみ

家を建てたくなったら 令和版」「後悔しない家づくりのすべて」は、家づくり初期に読むのにおすすめ!

でも、この2冊だけ読めばいいのでは訳ではなく、可能な範囲で広く浅く読んでざっと大枠を把握することをおすすめします。

¥1,870 (2023/11/08 15:55時点 | Amazon調べ)
¥1,683 (2022/12/08 16:00時点 | Amazon調べ)

AmazonのKindle Unlimitedもおすすめ!
月額980円で家づくり関連の本の読み放題も結構あります。
無料体験がまだの方は、30日間無料体験できます。

大枠の情報を把握するためには、個人の方の体験記より家づくり専門家の発信や情報をまとめた雑誌などから読んでみるといいかも!

\  家づくりの情報収集におススメ /

くるみ

大きな図書館や、大規模本屋さんに行ってみて背表紙をずらっと見てみるだけでも勉強になるよ。

私は近所の図書館の「家づくり」カテゴリは、ほぼ全てざっとは目を通したかも?というくらい利用しました。

Youtubeで家づくりのメンターを見つける

くるみ

情報収集には、Youtube動画もおすすめします。

家づくり情報はInstagramにもたくさんあるけれど…。情報が細切れになりがちなのと、目移りしやすいなどデメリットも。

Youtube動画はワイヤレスイヤホンを使って通勤時間や家事の時間にながら聴きをすると、効率よく情報を取得できます。

Youtue動画を通じての情報収集には、注意点もあります!

誰が、どんな方針で、どんな目的で情報発信しているのか。よく見極めてください。

Youtube動画は、個人の発信。家づくりの専門家であっても、その方が個人的に経験してきた方向からのモノの見方、正解などを発信していることが多いです。

「この人はそう思うんだな」と、一歩ひいた形で情報を取得するくらいがちょうどいいと感じます。
自分のアンテナで「この人は役立つ情報を発信してくれているな」という方を見つけたら、是非フォローしてたくさん見てみるといいと思います。

くるみ

私自身が、家づくりの時参考にしたYoutube発信者の方を参考にご紹介します。

是非、ご自身のアンテナで自分に合う方を見つけてみてください。

3人のYoutubeチャンネルには、本当にお世話になりました。
おススメは、古い順から動画を見てみること。
古い順から見てみた方が家づくりの基本的なことから、学ぶことができます。

【後悔しない家づくり②】
家づくりの相談窓口へ行って、より具体的な流れを理解する

くるみ

2024年現在、ハウスメーカー・工務店との出会い方は多様になってきています。

例えば、こんな出会い方があります

  • 資料請求一括サイトより、複数ハウスメーカーへ資料請求
  • 複数ハウスメーカーに間取り提案をお願いできるサービス利用
  • 住宅系Youtuberさんの紹介サービスを利用
  • Instagramなど施主さん発信より、該当メーカーの紹介を利用
  • 色々なハウスメーカーを紹介してくれる「相談窓口」  おススメ!
  • 目当ての建築家さん、メーカーさんの完成見学会などに参加
くるみ

最近よく見かけるのは、住宅系Youtuberさんの紹介サービスや、施主さんの紹介サービス利用ですが…

知識ゼロから家づくりをするなら、大手の「相談窓口」を利用するのが、2024年現在よりよい選択につながるのでは…?と思っています。

くるみ夫

「スーモカウンター」や「LIFULL HOME’S」のことかな?
どうして、大手の「相談窓口」がいいと思うの?

くるみ

そもそもどんなハウスメーカーがあるか分からないっていう悩みってあると思います。

「相談窓口」は、知識ゼロでも要件整理から手伝ってくれて、ハウスメーカーを紹介してくれる。依頼する側としては、とっても楽です。

分からないことが多くてもとりあえず相談することができ、家づくりの主導権は自分が握ることができる。知識もつけられて、家づくりが具体的に進んでいくきっかけになります。

くるみ夫

いい営業さんとの出会いが大事とも聞くけれど…
「相談窓口」でいい営業さんに出会えるかな?

くるみ

確かに家づくりは「営業さん」大事ですよね!

でも、いい営業さんの定義ってとってもあいまい。
ハウスメーカー側からしたら、大手の相談窓口での契約件数などはとても重要な指標。大手の相談窓口で出会う営業さんも、質のよい営業さんである可能性は高いんじゃないかな?と思います。

大手の相談窓口「スーモカウンター」「LIFULL HOME’S」
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 家づくりの要件整理をプロに手伝ってもらえる
  • 家づくりの主導権を自分で握ることができ、知識をつけていくステップになる
  • 総合的な情報を効率よく得ることができる
  • 自分の希望に合った建築会社を紹介してもらえる
  • 無料・中立・営業しない約束があるため、安心して相談できる
デメリット
  • 最終的には知識をつけていかないと、自分で判断することが難しい
  • 紹介してもらえる建築会社がぴったりとは限らない
  • 店舗相談でも、ビデオ通話でもある程度まとまった時間をとる必要がある
くるみ

家づくりの相談窓口は色々ありますが、「スーモカウンター」か「LIFULL HOME’S」が大手であり、安心感もあるのでおススメです。

スーモカウンター

スーモカウンター
【SUUMO公式】スーモカウンター注文住宅 | 無料講座・相談で疑問を解決 注文住宅のハウスメーカー・工務店探しはスーモカウンター注文住宅へ。無料での家さがし講座やアドバイザーとのご相談で、注文住宅の悩みを解決します。全国のショッピング...
運営会社株式会社リクルート
相談方法店舗相談
電話相談(予約あり・なし)
スーモカウンター
メリット
スーモカウンター
デメリット
  • 相談できる店舗数が多い
  • 要望の整理整頓ができる
  • 様々な会社情報を比較できる
  • 会社や社員の雰囲気まで紹介してくれる
  • 1回で複数社の打ち合わせセッティングが可能
  • 成約者無料特典「完成あんしん保証」あり
  • 面談後のお断りも代行してくれる
  • 相談は「注文住宅」「新築マンション」に限られる
  • 提携会社数は掲載情報なし
  • 電話相談はあるが、オンライン相談(ビデオ相談)はない
くるみ

スーモカウンターは、実店舗数が多いので最寄りの相談窓口を見つけるのが簡単です。

リアルで会って相談したい方は、スーモカウンターがおすすめかも?

\ 実店舗で相談したいなら! /

LIFULL HOME’S 住まいの窓口

※LIFULL HOME’S 住まいの窓口来場者(2,633組)を対象とした調査(集計期間:2020年5月~2023年4月)より

運営会社株式会社LIFULL
相談方法店舗相談
ビデオ通話相談
電話相談
LIFULL HOME’S
住まいの窓口 メリット
LIFULL HOME’S
住まいの窓口 デメリット
  • 店舗相談だけでなく、ビデオ相談(Zoom)もある
  • 日本最大級の不動産・住宅情報サイトのLIFULL HOME’S が審査した厳選200社を紹介
  • 希望の条件を整理し、要望に沿った会社を紹介
  • 工法、構造、得意分野だけでなく、担当者の雰囲気や人柄まで紹介してくれる
  • 注文住宅だけでなく、建売住宅、マンションやリノベーションなど幅広く対応してくれる
  • 面談後のお断りも代行してくれる
  • 店舗相談は、都市部に限られる
  • 投資目的の購入の相談や、ファイナンシャルプランのみの相談は対応不可
  • 特定の会社や物件がある方の相談は不可
くるみ

は、ビデオ相談(Zoom)も利用できるのが便利♪
注文住宅だけじゃなく、建売やマンションなども相談可能。迷っている人こそ、条件整理のために行ってみるといいかも?

\ 自宅から気軽にビデオ相談したいなら! /

【後悔しない家づくり③】
展示場や、ハウスメーカーの営業さんより具体的な情報を得る

くるみ

ある程度知識がついて、家づくりの流れがわかってきたら
積極的に、具体的な情報を仕入れていきましょう。

家づくりの相談窓口で紹介された会社さんと面談してみたり、家の実例を見に行ってみたり。

くるみ夫

家って、具体的なモノだからインターネットや本、Youtubeで情報収集しているだけではわからないことってたくさんあるよね。

くるみ

情報を入れて頭でっかちになりがちなので、是非人にあって具体的な情報を仕入れにいってね。

具体的な経験を積むことで「どんな家に住みたいのか」も自分自身で明確になってくるはず!

【広げる】ピンとくるメーカーがなければ、調査範囲を広げる

くるみ

各建築会社さんをまわって説明を聞いても、ピンとこないことってあると思います。

そうしたら、もう知識もある程度ついているのでどんどん情報を探す範囲を広げていけばよいのです!

ハウスメーカーさんとの出会い方、色々広がっていいます。どんなサービスがあるか、私の知っているものをご紹介していきますね。

  • 資料請求一括サイトより、複数ハウスメーカーへ資料請求
  • 複数ハウスメーカーに間取り提案をお願いできるサービス利用
  • 住宅系Youtuberさんの紹介サービスを利用
  • Instagramなど施主さん発信より、該当メーカーの紹介を利用
  • 色々なハウスメーカーを紹介してくれる「相談窓口」  おススメ!
  • 目当ての建築家さん、メーカーさんの完成見学会などに参加
くるみ

「スーモカウンター」に相談していたら、「LIFULL HOME’S 住まいの窓口」にも相談してみる。

こんなこともありかも!無料なので!

①資料請求一括サイトより、複数ハウスメーカーへ資料請求

くるみ

知識もある程度ついて要望も絞り切れてきた。
でも、いいハウスメーカーに出会えない。
そんな時は、一括資料請求サイトの利用がおすすめです。

くるみ夫

建築予定エリアなどの条件・要望を入れていくと、そのエリアで紹介してもらえる会社さんがパッとわかるんだよね。

くるみ

資料請求だけをしたいなら、家づくり相談窓口も運営している「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」の資料請求サイトや、【持ち家計画】がおすすめです。

LIFULL HOME’S カタログ資料請求

  • 建築予定エリア
  • 現在の検討状況
  • 建築予定時期
  • 土地 あり/なし
くるみ

これらの情報をポチポチと選択するだけで
すぐに、自分のエリアで資料請求できるハウスメーカーを知ることができます。興味があれば、そのまま資料請求してみましょう。

\「家づくりノート」もダウンロードできる!/

【持ち家計画】

  • 建築希望エリア
  • 生年月日
  • 土地の有無
  • 建物予算
  • こだわりをチェック
くるみ

これらの情報を入力すると、おすすめのハウスメーカーが出てきます。
「高気密・高断熱」「輸入住宅」「長期保証つき」などこだわり条件を入力できるのもいいですね。

\ こだわり条件から選ぶ! /

②複数ハウスメーカーに間取り提案をお願いできるサービス利用

くるみ

資料請求できるだけじゃなく、間取りやプラン・見積まで作成してくれるサービスもあります。

有名なのはタウンライフHOME4U【家づくりのとびら】ですね。

タウンライフ

  • 何階建てが希望か
  • 希望の間取り(4LDKなど)
  • 住む予定の人数
  • 家のこだわり
  • 建物予算
  • 土地の有無
  • 土地の面積
  • 土地の予算
  • ご希望・ご要望
  • 敷地図・土地図面の画像があれば
  • 個人情報入力
くるみ

これらの情報を入力していくと、紹介してくれるハウスメーカーが出てきます。私の検索条件では8件結果が表示されました。

間取りまで提案してくれるサービスだから、細かい情報まで入力します。

\ 家づくり計画書を無料で作成してくれる! /

HOME4U【家づくりのとびら】

  • 家を建てたい場所
  • 世帯構成
  • 住む予定の人数
  • 希望階数
  • 土地の検討状況
  • 希望の間取り(4LDKなど)
  • 希望の家の広さ
  • 希望の土地面積
  • 入居希望時期
  • 総予算
  • 世帯主の年収
  • 配偶者の年数
  • 自己資金の金額
  • 個人情報入力
  • 家づくりの検討状況
  • ご要望・ご質問
くるみ

これらの情報を入力していくと、紹介してくれるハウスメーカーが出てきます。私の検索条件では、22社出てきました。プラン作成依頼は5社まで可能です。

\ 安心のNTTデータグループ会社が運営 /

③住宅系Youtuberさんの紹介サービスを利用

くるみ

私が家づくりの時にお世話になった「ファンタジスタふじもと」さんも、会社を卒業されて紹介サービスをやってらっしゃいます。

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
くるみ

住宅系Youtuberまかろにおさんがやっていらっしゃる「メグリエ」というサービスもありますね。

メグリエ(MEGULIE)|まかろにお...
メグリエ(MEGULIE)|まかろにおの注文住宅オンライン相談|優秀営業担当紹介 「MEGULIE(メグリエ)」は住宅系YouTuberのまかろにおが提供する、ハウスメーカーの「優秀営業担当者」に家づくりの相談ができる注文住宅オンライン相談サービスです。施...
くるみ

こういうサービス、今後もどんどん増えていく予感がします。
自分が「信頼できる!」と思った方に、直接相談できるのはいいですよね。

私たちもファンタジスタふじもとさんに相談してみたかったな…(家づくり計画中には間に合いませんでした)

その他 ハウスメーカーとの出会い無限大

くるみ

Instagramなど施主さん発信より該当メーカーの紹介を利用したり

目当ての建築家さん、メーカーさんの完成見学会などに参加したり

要望が決まってくれば、興味のあるメーカーさんとの出会いは
おのずと増えるかな?と思います。

本記事では、家づくり経験を経た施主として、過去の自分に伝えたい「ハウスメーカーとの出会い方」について、紹介しました。

【結論】後悔しない家づくり ハウスメーカーとの出会い方

くるみ

家づくり、やっぱり早道なんてないと思います。

自分自身に知識をつけて、地道に「具体的な」経験を積む のが最もおススメです。

インターネット上にあふれる家づくり情報の中から、正しい情報、自分たちにピッタリな情報を見つけるためにも、地道に知識と具体的経験をぜひ積み上げていってくださいね。

応援しています。

後悔しない家づくりの知識をつけるために、おすすめの本はありますか?

家を建てたくなったら 令和版」「後悔しない家づくりのすべて」は、家づくり初期に読むのにおすすめ!

後悔しない家づくりの知識をつけるために、おすすめのYoutubeはありますか?

くるみ

私は、こちらのYoutubeにお世話になりました。
基本的知識を身に着けるには「古い順」から動画を見ていくのがおススメです。

家づくり相談窓口をおススメするのはどうしてですか?

くるみ

家づくりの要件整理をプロに手伝ってもらえるからです。
知識ゼロの段階こそ、プロの力に頼って勉強してきましょう。

\ 自宅から気軽に家づくりのプロに相談できる! /

色々情報を入れすぎて迷ってきてしまいました。どうしたらいいですか?

くるみ

迷った時ほど、具体的な実例を見に行きましょう。

どんな床がいいかな?
どんなキッチンがいいかな?
窓から見える景色はどんな風景がいいのかな?

家はモノの集合体なので、その場に行くと見えてくるものが違います。

自分自身の希望を自分に問いかけるだけじゃなく、是非モノ自体を見てみると自分の好き嫌いがわかると思います。

以上、家づくり後も、家づくり情報を収集している施主として2024年度版「ハウスメーカーとの出会い方」をまとめてみました。皆さまの家づくりに、少しでも役立てたら嬉しいです。本ブログのその他の記事も、家づくりの参考に是非ご覧ください。

 
今ならどうする?後悔しない家づくり ハウスメーカーとの出会い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次