我が家はスーモカウンターを利用しました♪
\ 予算や希望に合わせて相談できる! /
\ 今から家づくりをするなら… /
2022年 家づくりをした我が家。
家づくりのスタートは、スーモカウンターからでした。
この記事では、スーモカウンターを利用してスタートした我が家の家づくり体験談に、スーモカウンターの評判や口コミなど追加しつつお伝えしていきます。
■ 「スーモカウンター」のサービスについて
注文住宅の建築と新築マンションの購入を検討中の方に向けた無料の相談サービスです。大きな買い物であるにもかかわらず分かりにくいことが多い住宅購入に関して、アドバイザーが相談に乗り、ご予算やご要望からお客様それぞれに合った建築会社や新築マンションを複数ご提案します。打ち合わせの調整やお断り代行なども行い、ご契約までサポートいたします。
スーモカウンタープレスリリースより
スーモ(SUUMO)って、住宅・不動産購入や売買をサポートする情報サイトだよね。
スーモカウンターも関係あるサービスなのかな?
SUUMO(スーモ)は、リクルートが運営する住宅・不動産購入や売買をサポートする情報サイト。
スーモカウンターは、「注文住宅」と「新築マンション」に特化した、家づくりの相談窓口です。
家づくりをスタートする時、まず思い浮かんだのがスーモカウンター。
「この予算で注文住宅を建てられるでしょうか…?」と不安いっぱいで相談したら、「大丈夫ですよ」と言ってくれて、予算に合うハウスメーカーを紹介してくれました。
不安いっぱいの家づくり初期だったからこそ、本当にほっとしたし今でも有難いと思っています。
土地も、希望のエリアの絞り込みもまだ。住宅価格も土地の価格相場もよくわかっていない状態だったけれど…
スーモカウンターに相談することで、具体的に家づくりがスタートしていきました!
スーモカウンター公式ページより
注文住宅について、色々相談できるスーモカウンター。
中立の立場で話を聞いてもらって、建築会社を提案してもらえるのが嬉しいよね。
どんなことができるか見ていきましょう。
アドバイザーの方に、土地と建物の「予算」や断熱や構造など「家づくりで気になるポイント」を伝えました。
予算面で注文住宅を建てられるのか不安に思っていたのですが…
「大丈夫です」と言ってくれて、複数のハウスメーカーを紹介してくれました。
中立の立場のアドバイザーだからこそできる複数社の比較がわかりやすかったです。
営業とかはされなかった?
全然されなかったよ。
無料で中立の立場で話を聞いてもらえて安心でした。
日程調整してくれるというのも、とっても有難かった!
複数の会社との面談になるから、予約を入れたり自分で調整したりするのは大変だと思うんだけど…
スーモカウンターの方が代理で行ってくれたので、複数社のスケジューリングもあっという間。
家づくりがスムーズに進行していきました。
最初は4社スケジューリングしてもらって、状況に応じて追加の建築会社さんを紹介してもらいました。
ちゃんと家づくりに伴走してくれて有難い!
スーモカウンター注文住宅より引用
スーモカウンター、利用してみたいけど…
本当に無料なのかな?と不安になる方もいると思います。
スーモカウンター公式ページにはこんな記述があったよ。
なぜ無料?
スーモカウンター注文住宅より引用
その理由は登録している建築会社から販売促進費をいただいて運営しているためです。
また建築会社の登録要件のひとつに「スーモカウンター注文住宅が紹介したお客様も、
紹介されていないお客様と同じ条件で商談・契約を行うこと」という条件を定めています。
従って、同じ建築仕様であればスーモカウンター注文住宅が紹介したお客様だけ建築金額が高くなることは
ありません。ぜひ安心してご利用ください。
建築会社側から販売促進費をもらって運営しているのかな?というところまでは想像がついていたんだけど…
スーモカウンターが紹介したお客様と、紹介されていないお客様と同じ条件で商談・契約を行うこと という条文まであるとは…!
徹底していますね。
スーモカウンター注文住宅より引用
利用満足度は、97.2%(2024年5月自社調べ)ということで、
結構高い満足度みたい
スーモカウンター公式サイトでは、「お客様の声・評判」も公開しています。コレは、成約したお客様のアンケートをもとにした内容とのこと。
良い評価も、悪い評価も掲載しているから信用できる感じがします!
レビュー数は、7050件(2024年11月現在)掲載されていました。
評価の高い順から並べてみたコメントはこちら!
(2024年11月現在)
スーモカウンター注文住宅より引用
評価の低い順から並べてみたコメントはこちら!
(2024年11月現在)
スーモカウンター注文住宅より引用
上記に引用したスーモカウンターの「お客様の声・評判」は、
スーモカウンター公式ページの、ページ中ほどに掲載エリアがあります。是非チェックしてみてください。
スーモカウンターは、全国44都道府県に200店舗以上を展開しています。
北海道から沖縄まで。カバーできる範囲はとっても広い!
会って直接相談したい方にとって、利用しやすいサービスだと思います。
・駐車場
・キッズスペース
・授乳室
・おむつ交換スペース
などの設備がある店舗も。
最寄りのスーモカウンターはどこか調べてみましょう。
忙しい方や効率的に家づくりを進めたいという方に向けて、質と量を兼ね備えた住宅情報を提供しながら、住まい探しをサポートしていくことを『スーモカウンター』では目指しています。そこに「テレビ電話で家から相談」サービスが付加されたことで、幅広いエリアで家探しをしている方やこれまでは来店も難しかった方にもサービス提供が可能になりました。
株式会社リクルートブログより引用
2020年6月より
家からもテレビ電話(Zoom)で相談できるサービスがスタートしています。これは知らなかった!
家づくりって、様々な複雑な要素が絡み合うから
何から考えていいか分からなくなってしまうことも…
中立的な立場でサポートしてくれるスーモカウンターだからこそ、営業される心配もなく必要な項目を整理することができます。
一番最初のスーモカウンターさんとの面談でもらった資料には、こんなことが書かれていました。
家づくりで大事な3つの柱 上手な家づくりのために、3つの柱を意識して進めていくことが大切です。
真っ先に相談したのが「予算」のこと。
ネット上の情報など色々調べてはいましたが、本当に自分が考えている予算で注文住宅を建てることができるのか…。
不安でしたが、スーモカンターの担当者さんに「大丈夫ですよ」と言ってもらてとても安心したことを覚えています。
耐震や断熱性を重視した家づくりをしたい希望もお伝えして、複数の会社さんを紹介してもらえました。
様々な 会社情報を比較 できます
価格付きの施工事例やエリア、工法など各社の情報が同じ書式でまとまった「企業情報ファイル」でわかりやすく比較検討ができます。
スーモカウンター公式ページより
各社の情報が、同じ書式でまとまった比較表。
これがとってもわかりやすかった!
比較項目は下記の通りでした。
要望を伝えて、複数の会社の下記情報がまとまった資料をいただけました。
自分たちの力だけで比較しようとすると…
どうしても、各社の情報をバラバラに収集してしまって
うまく比較ができなかったりするよね。
ホームページなどを見てもメリットしか書いていない気もするし…
その点、中立の立場で決まった書式で比較されている資料は各社の立ち位置や特徴が伝わってきて、とても役立ちました。
各社とのミーティング日程を調整してくれたのも、本当に有難かった!
スーモカウンターという第三者が間に入ることで、推進力が自分たちだけでなくなり、家づくりがどんどん進んでいきました。
我が家はお願いしなかったけれど、1回で複数社の打ち合わせをお願いしたり、打合せ場所を「スーモカウンター 注文住宅」店舗で行うことも可能みたい。
複数社面談すると必ず出てくるのが「お断り」
コレを、代行してくれるのも気持ち的に楽でした。
中立的な立場のスーモカウンター担当者だからこそ、建築会社担当者の方の提案について正直な感想も言えて思考の整理にも◎
スーモカウンターを通じて建築会社と契約した場合で
建築会社が万が一倒産してしまったら、工事費などの損害を保証してくれるサービスです。
無料特典なので、スーモカウンターを利用して契約した場合は是非利用しましょう。
スーモカウンター公式ページより
家づくりを考えるとき、色々な選択肢があります。
・建売住宅
・中古マンション
・中古戸建てリノベーション
総合的に相談できたら嬉しいですが…
スーモカウンターでの相談は「注文住宅」と「新築マンション」に限られます。
我が家は、自分たちで予約して「建売住宅」も見に行きました。
注文住宅を検討していても、比較検討のために見に行くのはおススメです。
実は、スーモカウンターが提携している会社数は公表されていません。
希望の建築会社や工務店がある場合、その会社を紹介してくれるかは分からないのでちょっと不安になるかも?しれないです。
スーモカウンターは、大手の家づくり相談窓口なので、大手から中規模、ローコストメーカーまで様々なハウスメーカーと提携しています。
提携会社数が公表はされていないけれど、特に心配ないんじゃないかな?
ここからは、スーモカウンターを利用して
家を建てるまでの体験談をシェアしたいと思います。
スーモカウンターからもらった資料を見ていたら
2021年3月4日の記載がありました。
もう3年以上前のことです。
当時、住んでいたマンションの音問題で悩んでおり
また下の子の小学校入学も迫っていたこともあり
住み替えを検討していました。
ただ、まだマンション購入時の住宅ローンが残っている状態。
土地の希望エリア絞り込みもまだ、住宅価格も土地の価格相場もよくわかっていない状態でした。
まずは、家づくりに対して意欲の高かった夫が、スーモカウンターへ相談をしに行きました。
まず、一番よかったのが
「予算」に関する不安が解消されたこと!
自分で色々調べてはいましたが、本当に注文住宅を建てるとしたらいくらぐらいかかるんだろう?と不安に思っていました。
自分が考える予算額を伝えたら
担当者さんが「大丈夫」ですよ。と言ってくれて本当に安心しました。
住宅価格の総費用についても、資料をもらっていたよね?
「マイホーム計画シート」というファイルをいただいて、
その中に住宅価格についての総費用の資料もありました。
イメージとしては、こんな感じです。
予算費目 | A社 | B社 |
---|---|---|
本体工事費用 | 1,800万円 | 2,300万円 |
付帯工事費用 諸費用 | 700万円 | 700万円 |
建物費用 | 2,500万円 | 3,000万円 |
土地費用 | 3,500万円 | 3,500万円 |
総予算 | 6,000万円 | 6,500万円 |
土地代+建物代=総額 とざっくり考えていたのが
付帯費用や諸費用のことも教えてもらい、解像度が上がりました。
アドバイザーの方に、土地と建物の「予算」や「耐震」や「断熱」など「家づくりで気になるポイント」を伝えました。
その結果、6社の比較表を見せていただき
その中から4社ミーティングのアポイントを入れていただきました。
2週間に1回程度のペースで予定を入れてもらって、
急ぎすぎず、適切なペースで家づくりが薦められました。
初回のご紹介でミーティング調整をお願いしたのは下記4社です。
その後、追加で下記2社も紹介してもらいました。
諸費用込みの建物代で2000万円~の予算で紹介してもらったみたい(2021年当時)
複数社紹介をお願いしましたが…
スーモカウンターの担当者さんからお断りお願いできるので
気持ちの負担なく進めることができました。
家づくりの情報は、YoutubeやSNSで簡単に手に入るようになったものの
情報を得るだけでは迷いが増えるばかり…そんなケースも多いのではないでしょうか。
そんな時、中立な立場で家づくりのキホンを教えてもらえて、予算や希望に合わせてハウスメーカーも紹介してもらえるスーモカウンター。
・家づくり初期の方
・家づくりをどう進めていっていいか分からない方
には特におススメです。
中立の立場の第三者に無料で相談することができるサービス。
是非活用していきましょう。
スーモカウンターが「無料」で利用できるのは、建築会社から販売促進費をもらいつつ運営しているからです。
実際利用した時も、担当者さんのおススメは教えてもらいましたが
特定の建築会社を特任営業してくるようなトークはありませんでしたので、安心して利用できると思います。
自分基準で選んだ会社とへ別視点で他の会社も紹介してもらえるかもしれません。
検討する会社を広げるのにも、スーモカウンターはおススメのサービスだと思います。
分からないことが多くてもとりあえず相談することができ、家づくりの主導権は自分が握ることができる。
知識もつけられて、家づくりが具体的に進んでいくきっかけになります。
以上。スーモカウンターを利用してスタートした我が家の家づくり体験談に、スーモカウンターの評判や口コミなど追加しつつお伝えしてきました。
その他も家づくりに関すること、アイ工務店との家づくりなど、家づくり中の方に役立つよう記事を書いているので、よかったらご覧ください。
家づくり。後悔しないためには、自分自身に知識をつけることが大切!
過去の自分に伝えたいことを記事にまとめました。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
Instagram
フォローしてね♪