土地引き渡し前の準備

土地 引き渡し前の準備
  • URLをコピーしました!

こんにちは。れもん です。
今日は、土地引き渡し前の準備 についてまとめていきたいと思います。

この記事が役立つ人
  • 土地から探して注文住宅を建てる人
  • 一戸建てを検討していて、土地も検討している人
目次

まずは、ざっくり準備項目をリストアップ!

注文住宅を建てるにあたって、土地を自分で持っていない人は
まず、土地探しから始めなくてはなりません。
わが家もそうでした。

土地探し、ハウスメーカー探しを同時並行で進めていましたが、
土地が決まったことで、急に具体的に家づくりがスタートしていきました。
今日は「土地引き渡し前の準備」ついて、私が行ったことをご紹介したいと思います。

土地引き渡しスケジュールは、こんな感じでした。

土地の契約 → 2021年5月
土地の造成 → 2021年12月
土地確認・ローン決済・引き渡し → 2022年1月

れもん

わが家が契約したのは、造成予定ありの土地。
契約時はまだ工事開始前だったため、引き渡しまでかなり時間がかかりました。

思い起こせば、土地の契約をしたのは2021年の5月。あれからもう7か月も経ちました。
ローン決済・引き渡しの時期が近づいてきたので、
土地引き渡し前に、売主さんに聞けることは全て聞いておきたい!と思い、
まず契約関係の書類を全て見直すところからスタート。
確認必要と思われる部分をリストアップしました。

リストアップしたのは、こちら

現地で確認すること

  1. 全ての境界杭を確認する
  2. 擁壁、ブロック計画について、現地と図面の照合
  3. 給水施設、電気施設についての確認
  4. 現地写真をたくさん撮る

事前に開発担当営業さんと確認すること

  1. 工事前後の近隣へのあいさつはどのように行ったのか?また、その時に言われたことなどエピソードを教えてほしい
  2. 前所有者から引き継いだ、隣地境界確認書 確認したい
  3. 造成工事中にトラブルなどなかったか、教えて欲しい

このリストを使って、今週日曜に初めて現地確認をしてくる予定です。

造成中も何度も前を通って遠くから確認はしてきましたが、現地に入るのははじめて。見晴らしのよさそうな高台の土地を選びましたが、どんな景色が待っていてくれるのか。

今からドキドキしています。

できあがった家の実例記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる